TOP>書籍のご案内
■ 書籍
「 海藻 」
 著者:宮下章 1974 (財)法政大学出版局(ものと人間の文化史-11)
「 海藻の謎 」
 著者:横浜康継 1982 三省堂(環境と人間の科学 5)
「 海藻 」
 著者:千原光雄 1983 学修研究社(学研生物図鑑)
「 海の中の森の生態 」
 著者:横浜康継 1985 講談社(ブルーバックス B‐600)
「 海藻の本 」−食の源をさぐるー
 著者:西澤一俊/杉村幸子 1988 (株)研成社
「 海藻は不思議の国の草や木 」
 著者:横浜康継 1990 福音館書店(たくさんのふしぎ第62号)
 /著者:横浜康継 1990 福音館書店(たくさんのふしぎ傑作集)
「 日本の海 」
 共著:目崎茂和・横浜康継 1993 草土文化(日本列島健康診断 3)
「 まるいはマリモ 」
 共著:横浜康継・若菜勇 1996 福音館書店
 (たくさんのふしぎ 第134号)
「 海藻おしば 」
 共著:横浜康継・野田三千代 1996 海游舎
「 海藻おしばを楽しむ 」
 共著:野田三千代・横浜康継 1998 日本ヴォーグ社
「 潮だまりの海藻に聞く海の自然史 」
 著者:宮田昌彦 1999 岩波書店
「 藻類学 実験・実習 」
 共著:有賀祐勝・井上勲・田中次郎・横浜康継・吉田忠生 2000
 講談社(講談社サイエンティフィク)
「 海の森からのメッセージ 」
 共著:川嶋昭二・横浜康継・福田広一 2001 栃木県立博物館
「 海の森の物語 」
 著者:横浜康継 2001 新潮社(新潮選)
「 川嶋昭二 海藻画集 」
 著者:川嶋昭二 2001 海藻デザイン研究所
「 日本の海藻 」
 監修・執筆:千原光雄 2002 (株)学習研究社
「 海の不思議、海藻の魅力 」
 野田三千代/川嶋昭二/高橋誠子/宮城昌子/関勝則 2004
 函館海藻アート協会
「 藻類30億年の自然史 」
 著者:井上勲 2006 東海大学出版会
地球を知る冒険「 葉っぱはどうして緑色なの?」
 編集指導:Science Window 委員会 2010
 独立行政法人 科学技術振興機構
地球を知る冒険「 海の水はどうしてしょっぱいの?」
 編集指導:Science Window 委員会 2011
 独立行政法人 科学技術振興機構
「 海藻 」〜鳥羽の海からの贈り物
 企画・編集・発行 海の博物館
「 海藻〜日本で見られる388種の生態写真+おしば標本 」
 海藻〜日本で見られる388種の生態写真+おしば標本 2012
 ネイチャーウォッチングガイド 誠文堂新光社
「 海藻〜海の森のふしぎ 」
 横浜康継・鍵井靖章・北山大樹・藤田大介・川井浩史 2013
 LIXIL出版
「 海藻の迷宮 」
 取材協力:野田三千代(海藻おしば協会)・藤田大介(東京海洋大学)・野村英明(東京大学大気海洋研究所)・石川竜子(海洋プランニング)・荒井孝之(北海道水産物検査協会)・大森海苔のふるさと館
 企画・発行:(一財)東京水産振興会 2015
科学絵本「 かがくのとも 」通巻632号「 こんぶ 」
 川井唯史:文/成広のり子:絵 2021 福音館書店
「 海のものがたり〜海藻おしばで紡ぐいのち 」 
 作品制作:ヘレン・アポンシリ(押し葉アーチスト)
 /著:リリー・マレー 2022 化学同人
■ DVD
「海の中の森」藻場.アマモ場と生きものたち
 企画:環境省自然環境局 生物多様性センター
 制作:国際湿地保全連合日本委員会(WIJ)
水中映像工房
 海藻が語る〜海を守るには〜
 企画:(社)海と渚環境美化推進機構(マリンブルー21)
 制作:(社)日本農村情報システム
 このDVDは日本財団のご支援で制作されました
「ようこそ 海の森へ」
 企画:海藻おしば協会&彌富利知
 企画:(社)海と渚環境美化推進機構(マリンブルー21)
 制作:(有)ビデオメッセージ+水中映像工房

↑ ページのTOPへ


TOP  |  海藻おしば協会   |  普及活動  |  会長からのメッセージ  |  活動実績  |  海藻おしばの作り方  |  サイトマップ  |  お問い合わせ

▲このサイトのご利用について  ▲プライバシーポリシー

Copyright (c) 海藻おしば協会 all rights reserved